ちいさいもの作り:ソファ用にクッションを作ったり

先日入手した、創作工房”うっどぺっかぁ”様のソファ用にクッションを作りました。

大きいほうが6cm、小さいほうが4.5cmにカットした布を、縫いしろ…たぶん4~5mmくらい…てきとうです…でチクチクして綿を詰めるだけのかんたんなおしごとです。

布は手芸屋さんでそれっぽいカットクロスを入手しました。随分余ったので何かに使…使いやすい柄と色ではあるのですが…何を作ったらよいものかさっぱりです。どうしよう。こうして半端な布がドンドコドンドコ増えていくわけですね。困った困った。

大はしゃぎ。

これを作るまでの数日間ずっと、レモンスカッシュ(飴)を6個ばかりクッション代わりに尻に敷いていた彼らですが、やっとこ回収させていただきまして、スタッフ(私)がおいしくいただきました。ご馳走様でした。

飴クッションよりも落ち着いて座れるようになり、座る角度もかなり調整がきくようになったので、ソファをお持ちのかたにはクッション大変おすすめです。てきとうに縫うだけでいけます。綿を詰めた後のまつり縫いは…なんか…とりあえずまつればいいんだよ!てきとうですよ!その辺を下側にすれば見えないので大丈夫!

 

豆本のほうは、A判でも作ってみたりなんやかやチマチマしています。脱線がなければ次の日記でA判・B判の比較、布の貼り方などについて書けそうです。

ではまたそのうち。

コメント

タイトルとURLをコピーしました